私は運動は初心者ならTシャツと半パン程度でよい。スポーツを本格的にやっている人が運動用タイツとか本格的なウエアを着るものだと思い込んでいました
したがって、私は買うお金ももったいないし、買う必要性を知ろうともしませんでした
でも、運動を始めてわかりました…
運動初心者ほどスポーツウエアを揃えないとヒザを痛める!
私の体験談をこの記事で書いていきます
私の運動する経緯
前回の記事で、めまいや難聴、耳の圧迫感にはウォーキングやランニングなどの有酸素運動がオススメとご紹介しました
不調がたまに起きる場合は、体調がいいときに有酸素運動すればいいのですが、常にめまい、浮遊感があって平衡感覚がおかしい私はいつ運動したらいいかわかりませんでした。
でも、主治医も有酸素運動やったほうがいいと勧めるし、ネットでも有酸素運動がいいという医学論文などを読み、少しでも良くなりたい!と根性で運動を始めました
最初は50メートルも走れなかったのです。歩くだけでフラフラで精一杯でした。日常的に続くめまいで基礎体力もない私ですが、地道に運動を半年間続けた結果、週3日毎回5キロゆっくり走れるくらいまで体力が付き、慢性的なめまいもなくなりました
運動初心者はウォーキングでも膝を痛めやすい
歩きから少し小走りできるようになったころ、膝の関節を痛めて、走れなくなりました。
別件で体調不良が続いたり、雨で運動できない日が1〜2週間続き運動不足のとき、ウォーキングしただけで膝を痛めたことが何度かあります
運動は日常生活で使わない筋肉を使います
したがって、普段使わない筋肉を使うということは、膝を痛める確率は非常に高いのです
また、中高年になってくると膝関節が痛くなりやすくなります
そういう人ほど運動用タイツを履くと膝をサポートでき、痛めることなくより継続的な運動ができます
運動初心者は運動用タイツを履こう
運動するときの服やアイテムをひと通りそろえて、実感しているのですが…
男女ともに運動初心者や体力のない人ほど運動用タイツはゼッタイ履いたほうがいいです!!
膝を痛めると歩くのも辛くなるため、ランニングが億劫になります
ある程度のランニングをして、聴力や耳の痛み、めまいに効果を実感していたので、ランニングは続けたいと思っていましたが、膝を痛めて走れないときもありました
耳のために細くでも長くランニングをするためには、運動用タイツの着用は本当におすすめです
運動用タイツのオススメ
運動用タイツいろいろなメーカーを試しましたが、一番よかったのがアディダスです
運動しやすく計算されたデザインで、膝をサポートしてくれます
着圧もちょうどよく、身体にフィットし、ストレスなく運動ができるよう設計されています
- 運動用タイツはどのメーカーもサイズ展開がレディースが細め
- 足の長い女性や足の太い女性は男性用タイツがオススメ
女性が男性用ウエアを着るのに抵抗がある方もいると思います。
男性用と女性用の違いですが、男性用は色が黒がほとんどですが、女性用は色が数種類ある、色の違いだけです
実際、私は男性用を着用しています。身長もそこそこあり、足も太めなので、女性用だと足の長さが足りないandキツくて入らないことがあるので、いつも男性用を買っています
運動時の服装・装備の大切さ
私が運動始めたときと今運動するときの服装を比べて見ましょう
家で履く普通の靴下、昔適当に買った運動靴、ハーフパンツ、半袖
運動用タイツ、運動用靴下、ランニング用シューズ、ハーフパンツ、半袖
今もウォーキングとランニングを続けています
ハーフパンツと半袖以外は、ちゃんと運動用に作られた製品を身に着けています
目的に応じて製品は作られていますので、運動時に身体を痛めないようサポートしてくれます
運動するときは身体をサポートしてくれるスポーツウエアを着用しましょう
コメント